投稿者:レインマン氏
どのくらいの人が気づいているのだろう?電車に乗る際、数年前に比べて明らかに女性の平均身長が高くなっていることを・・・。
電車が止まり、扉が開いた瞬間に、ギョッとするくらい。そう、異様に大きい女性が入ってくることがある。どう見ても180、いや190か?そういった女性に共通しているのはスタイルの良さだ。
スラリとした高身長。ひと昔までは「わぁ、背高くてスタイルいいなぁ。」で済んだのだが、近年においては、多くの女性が男性の平均身長を上回る勢いだ。
この近年の女性の高身長化に対して、私は一つの仮説を立てた。環境ホルモンである。そもそも環境ホルモンとは、生体内で営まれている正常なホルモン作用に影響を与える外因性の物質(内分泌攪乱化学物質)の事で、コレが生体に取り込まれることで起こる影響として、@個体数の減少 A生殖機能の低下 B免疫機能の低下等が挙げられる。
しかし、科学的には未解明な点が多く残されているため、その他の作用が人体に影響しても何ら不思議ではない。現在、環境ホルモンが影響を与えている主なものは性ホルモンである。
しかし、仮に成長ホルモン=分泌する脳下垂体に影響を与えているとなると、近い将来女性の平均身長は男性のそれを上回り、平均身長195センチ!!などという未来もそう遠くないのかもしれない・・・。
この課題については、未だ調査中である。新たな情報が入り次第、追って報告するとしよう。
※当サイトに記載される文章・画像等の転記は禁止したします。